そしたら、もうあれもこれも「いや」と言うようになってしまった。
「おちゃっちゃ?」 「いや!」
「だっこ?」 「いや!」
「おむつかえよっか?」「いや!」
「ねんねする?」「いや!」
「ぶーぶー乗りに行こうか?」「うん」
言ってることや今からやろうとしていることが大体わかるようになったようで、好きなことにはうなずくけど、それ以外はNO。これってイヤイヤ期が始まった?それとも本物はもっとすごいの?
嫌には理由があると思うんだけど、相手はまだ単語しか発せないし、ボキャブラリー少なすぎて理解してあげられない。生まれてから1年4ヶ月しか経ってないけど、もう自立しはじめたんだなー。
忙しいときに「いや!」ってされると理由がわからなくてイラっとしがち。気をつけなきゃ。

0 件のコメント:
コメントを投稿