A wet bag is always useful to put wet diapers/trainers in while you are out and about or to use in your diaper pail to make for easy clean up. If you make the wet bag from PUL you can throw it into the washer and dryer along with your diapers and have it nice and clean to be used again for the next outing. Other materials suitable for a wet bag: fleece, 100% wool (lanolized), or rip stop nylon.ウェットバッグは外出時に濡れたオムツやパンツを入れたり、オムツバケツに入れて、掃除を簡単にするのに役立ちます。もしPULでウェットバッグを作れば、洗濯機や乾燥機に布おむつと一緒につっこむことができるし、そうれば、次の外出時にもう一度綺麗な状態にできるしいいよね。他の素材でウェットバッグに適してるとしたら、フリースか、100%ウールか、リップストップナイロンかな。
>>キンカ堂で防水・撥水生地を探す
Here are instructions to construct your own wet bag from PUL, a shoe lace and a toggle.
ここからは、PUL、靴ひもとトグルボタン*を使ったウェットバッグの作り方の説明に入ります。
Download pattern. Some download times are long.型紙をダウンロードしてください。ダウンロードするのにちょっと時間がかかります。
これは大きいバージョンの型紙です。この型紙の素晴らしい所は、簡単にいろんなサイズが作れることです。あなたが必要なウェットバッグのサイズで仕立てることができます。大きなオムツバケツに合わせることもできるし、小さなオムツバッグにもできます。なぜダウンロードできる型紙が小さいかというと、デジタル化するのが一番簡単だったからで、大きなバージョンを作るには型紙の中心から横と縦に数インチ追加してください。Here is a large version of the pattern. The great thing about this pattern is that you can easily make it any size. By increasing or decreasing the width or height of the pattern (in the middle of the pattern) you can tailor the size of your wet bag to your needs. You can make it fit a large diaper pail or a small diaper bag. The downloadable pattern is small because this was the easiest to digitalize, to make a larger version just add inches to the center of the pattern through the width and height.
ここで幅が小さい型紙をどのように折りあげたのかお見せします。もしあなたの型紙が紙なら単に半分のところで切って、小さくする分を切り取って、端通しをテープで止めてください。Here I'm showing how I folded the pattern over to make the width smaller. If your pattern is made out of paper you can simply cut it in half, remove a small amount, and tape the edges back together.
今回、私は型紙を2回縦におって、幅と同じぐらいに丈の短いものを作りました。Here I made the height smaller by folding the pattern twice as I did with the width.
PULを型紙で切り抜きます。型紙は2つ折りなので、パターンマーキングを読んで確かめます。型紙の正しい側を2つ折りに置いたか確認します。そのときバッグを対称的になるように縫い代をとってください。I've cut the pattern out of PUL, the pattern is cut on the fold, make sure you read the pattern markings to insure you put the correct side of the pattern on the fold so that the seam allowance allows for the bag to symmetrical.
Fold the wet bag along the fold line with right sides together. Pin along the two long raw edges and sew with a straight stitch and a 1/4" seam allowance. IMPORTANT: Do NOT sew the top 3 1/2" at the top of the long seam of the wet bag.
ウェットバッグを表側どおしを合わせて折り目に沿って折ります。 2つの未処理の長辺にそってまち針を打って、1/4インチの縫い代で直線縫いをします。重要:上側の3と1/2インチは縫わないで下さい。ウェットバッグの長い縫い目の上のほうです。
Hint: I know at other times I've said not to use pins with PUL (and you certainly don't have to when you make your wet bag) but I find it much easier in this case and since I don't plan on filling my wet bag with water, a few pin holes along the edges makes no difference.ヒント:私は かつて PULにはピンを使わないようにと言いました。(そしてあなたはウェットバッグを作るときにつかわないかもしれません)。しかし私はこの場合、ピンを使ったほうがより簡単になると思います。水をウェットバッグを入れる予定がないので、端に針穴があっても、さほど違いがないでしょう。
そこの縫い目同士を持って正しい方向にバッグの底を引っ張ります(赤い矢印を見てください)。ピンを打って、各縫い目を1/4インチの縫い代で直線縫いします。縫い目は対角線の端ができます。(そういうふうにデザインにされています、心配しないで、あなたが正しい!)端すれすれもしくは少しのところまで正しく縫ってください。そうすれば、角がすっきりします。Pull the bottom of the bag in opposite directions (see red arrows) to bring the bottom seams together. Pin and sew each seam with a straight stitch and 1/4" seam allowance. The seams will have diagonal ends (its designed that way, don't worry you did it right!), make sure you sew right to the very edge or over a little, so that the corners will be sharp.
注:赤字は訳が全く見当がつきませんでした。
アイロンをあっためて、ウェットバッグの上側があなたから遠いほうにくるようにアイロン版の上にのせます。縫わないでおいた上部の合わせ目を開いて、縫い目に沿って平らにおります。Turn your iron on hot and lay your wet bag on your ironing board with the top edge facing away from you. Open the top seam that you didn't sew and fold it flat along the seam allowance.
羊皮紙を縫い目の上において、アイロンをかけます。15秒アイロンを上に置きにおいたままにします。Lay some parchment paper right over the seam and place your iron on top, leave it for 15 seconds.
PUL has this amazing quality that it permanently sticks to itself when ironed with the shiny sides touching!PULは驚くことに光沢がある側をアイロンすると永久に 張り付く性質があります。
Hint: I'm too afraid to lay my iron right on the shiny side of the PUL but you are welcome to try:) I'm sure other things would work if you didn't have parchment paper. Wax paper, regular paper...?ヒント:私はアイロンがPULの光沢がある側に正しくのっているか 心配しすぎています。しかし挑戦してみてください。羊皮紙をもし持っていなくても、他のものでもうまくいくかもしれません。ワックスペーパー、普通の紙・・・・
アイロンをどけて、羊皮紙がうまくいけば、永久的に端で折り目がつきます。Removed the iron and the parchment paper to find a nice, permanently folded edge.
ウェットバッグの生の端(上部)を1/4インチで折り返します。そして1インチを引き紐を覆うように形どります。できるだけ折り目に近づくように、折り目に沿って端を縫います。Fold over the raw edge (top) of the wet bag by 1/4" and then 1" to form a casing for your drawstring. Sew along the edge of your fold with a straight stitch as close to the fold as possible.
靴ひも(Walmartで36インチ2本で$1.23ドルでした) を手に取り、端に安全ピンをつけます。紐を一回り反対側まで通します。Take a shoelace ($1.23 for two 36" shoelaces at Walmart) and put a safety pin in the end. Feed it through one end of the casing all the way around to the other side.
端の両方をつかんで、トグルボタンの内側に通して、トグルボタンが外れないように、靴ひものぎりぎり端のとこで結びます。これでウェットバッグの完成です!Grab both ends and put them inside a toggle (two holed, bought at Joann's), tie a knot at the very end of the shoe laces so the toggle can't come off. Now you have a complete wet bag!

0 件のコメント:
コメントを投稿