ここ数日ブログに記事をアップしていませんでしたが,実は「生まれてから何日目」ガジェットの更新していました。
#両方は時間的に難しい・・・・
ガジェットのバージョンを更新しました。変更点は4つ。
- 文字・背景色を設定可能に
- 文字サイズを設定可能に
- 写真・画像の表示サイズを設定可能に
- 英語に対応
1.文字・背景色を設定可能に
これまで白背景に黒い字でしか表示できませんでしたが17色(aqua, black, blue, fuchsia, gray, green, lime, maroon, navy, olive, orange, purple, red, silver, teal, white, yellow)
から選択できるようになりました。
例:文字をwhite,背景をgreenに
2.文字サイズを設定可能に
文字サイズが4~20pxの範囲で選択できるようになりました。特にガジェットをブログパーツとして利用する際,ガジェットを小さく表示したい時に有効です。
3.写真・画像の表示サイズを設定可能に
写真・画像の表示サイズの横幅を設定できるようになりました。特にガジェットをブログパーツとして利用する際,ガジェットを小さく表示したい時に有効です。
例:文字サイズ10px,画像の横幅を30pxに
4.英語に対応
「Baby Age Counter」として英語に対応しました.現在Googleのディレクトリにはまだ登録されていませんが,GoogleのFAQWhy are my changes not being updated in the directory?によれば2週間程度で登録されるはずです。日本語版とは微妙に月齢の表現の仕方が違います。日本語版では月齢のフォーマットは年,月,日ですが,英語版ではYear,month,week,dayになります。
今回の更新は主にブログパーツとしての利用を意識した変更がメインです。
まだまだ面白い変更ができるかな。
ご要望はこちらまでお願いします。
http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&type=gadgets&url=cnuts.if.land.to/module/how-days-from-BD.xml
今悩んでいるのは,背景色を変更できるようにしたものの,写真や画像を透過処理できる人があまりいないので,いまいちなのかなぁ~っと。なにかうまい方法検討してみます。

0 件のコメント:
コメントを投稿